「頑張ってください!」「応援するために買います!」「信州味噌大好きです」・・・温かい言葉とともに、キセキのみそ復活プロジェクトの支援商品42個を買っていただきました! 8月10日、場所は長野市長沼地区のJAファーマーズマーケット「アグリながぬま」。
支援「信州味噌」を売って、地域のみそ屋さんを復活!

「頑張ってください!」「応援するために買います!」「信州味噌大好きです」・・・温かい言葉とともに、キセキのみそ復活プロジェクトの支援商品42個を買っていただきました! 8月10日、場所は長野市長沼地区のJAファーマーズマーケット「アグリながぬま」。
キセキのみそ復活プロジェクトでは、小川醸造場がある長沼地区の「アグリながぬま」で、復活支援みその対面販売を3日間行います。
この販売は昨年10月の台風で千曲川が決壊し、味噌蔵・味噌がすべて壊滅してしまった長野市長沼地区の味噌屋さんを復活させるために販売しています。
5月15日から、復活支援味噌の販売が JAながの直売所 アグリながぬま で始まりました。 味噌はレジ…
私達の活動を、みなさんにわかりやすくお伝えするために、チラシを作成致しました! デザインはソーシャル…
台風19号災害によってすべてを失った老舗味噌蔵が、泥と絶望に覆われた地で、再び動き始める復興への道。…
71人1,845,000円の支援をいただきました。
プロジェクト一同、心から感謝申しあげます。
みそ復活には、年月を要します。引き続き下記で今後について報告いたします。